2016年10月11日
箱根仙石原のすすき草原へ

箱根、仙石原のススキ草原を見に行ってきました。全体的にまだ緑色。黄金のじゅうたんになるのはまだ先ですが、緑と白い穂のコントラストもきれいでした。

コースは箱根湯本駅~仙石~ススキ草原散策路~湖尻~芦ノ湖(遊覧船で縦断)~箱根関所~旧街道~箱根湯本へもどってきました。ランでススキを見に行きたい!って方の参考になればと思います(^^)

箱根湯本駅からスタート。朝から空はどんより・・。気温は低めでTシャツ一枚でも汗はかくものの、すぐに冷えてまあ、走ってる間はいい感じでしたね。

R138は路肩が狭く草がとびだしてるところがありけっこう危険です。

仙石バス停付近。ここまで約12キロ。のぼりも一段落で安心するところです。

すすき草原に到着。

散策路入り口。この日はじめてこの散策路に足を踏み入れました。遠めに見てるのと、中を歩くのではだいぶ印象が違いました。

湖尻からは遊覧船に乗ることに。ショートカットじゃないよ、乗ったことないから一度のってみようかと(^^) いつも湖岸から見てる芦ノ湖は船からみるとどうなんだろう。

船内は広ーい!しかもお客さん少ない。20人もいなかったと思います。
乗った感想は、正直つまんない、です。船の乗り心地は文句なし。でもそれだけで乗客を楽しまそう、興味を引こうというものはまったく感じられませんでした。

箱根関所跡からラン再開。

元箱根から少しのぼってあとは12キロくらい延々くだり。これが長い!長いけど気持ちよく豪快に下れます。

猿すべり坂なんてバス停もありますよ。

ヘアピン、七曲がりが続々(;^_^A このあと箱根湯本に着いて、弥次喜多の湯でお風呂に入って帰りました。
Posted by キタキタ at 13:16│Comments(0)
│ピクニックラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。