2014年07月28日
神津島、天上山トレイル!まるで別世界
家族で伊豆諸島の島の一つ、神津島(こうづしま)へ行ってきました。
昼間は海水浴、夕方からは一人、この島の美しい山道、天上山トレッキングコースを楽しみました。あっという間にまわれてしまうコースですが、山の上は別世界で素晴らしい!天上山というにふさわしいって感じでした。

PM4時くらい、島で一番広い前浜海水浴場をスタートし、白島登山口からトレッキングコースを時計回りに約10キロ、2時間少々でまわりました。時間の都合でまわってないところもありますが、3時間もあれば十分回れるでしょう。

神津港のすぐ隣、前浜海水浴場。
パンフレットでは人だらけ、パラソルだけら、みたいな写真だったと思うのですが全然・・・。宿の方に聞いたら最近は人が少なくなってお盆の時期とか夏休みの週末だけとか、一時だけらしいです。

前浜海水浴場前の交差点から神津本道を山のある方へ向かいます。

かっちょいい山肌が近づいてきますよ。

白島登山口。うっそうとして熱気むんむん。

超汗だく・・・。短いコースだからと思いスポドリ500mlしか持ってこなかった。。。

ふと開けたところに出たと思ったら・・・立派なトイレに車が・・・。地図には白鳥トイレとありました。

反対側にハイキングコースの入口。

ここからは雰囲気がいっぺん、低木のトンネルで明るく南国風。

しばらく行くと木々がとぎれ美しい景色が広がります。

9合目。距離が短いので1合目からここまで次から次へと表示があらわれます。

10合目に到着。

誰もいませーん!

不入ガ沢(はいらないがさわ)。山頂にある大きな窪地で、神代の時代、この地で伊豆諸島の神々が集まり、水を分ける相談をしたと伝えられている、そうです。

ここからの景色も最高。まるで2000~3000メートル級の山を行くようです。500メートルそこそこなのに・・・。

ところどころに出てくる湿地のような池もいい感じ。







不動池。


表砂漠。

真っ白な砂がきれいです。

黒島山頂10合目。前に見える山は黒島展望山。

黒島登山道から前浜海岸へ向けて下ります。急勾配なのは最初だけで、歩きやすい階段の路にかわります。

黒島登山口。ここから前浜へは舗装路のくだりです。
このコースだけでは物足りないかもしれないので、島ランもあわせてまわると楽しさ倍増かも。アップダウンが多いですが、島の雰囲気のよさにきっとガンガン走れちゃいますよ。
それにしても走り始めは暑かった。山頂に向かうにつれて涼しくなりました。トレッキングには5月の連休くらいが花も咲き乱れて一番いいそうです。
昼間は海水浴、夕方からは一人、この島の美しい山道、天上山トレッキングコースを楽しみました。あっという間にまわれてしまうコースですが、山の上は別世界で素晴らしい!天上山というにふさわしいって感じでした。

PM4時くらい、島で一番広い前浜海水浴場をスタートし、白島登山口からトレッキングコースを時計回りに約10キロ、2時間少々でまわりました。時間の都合でまわってないところもありますが、3時間もあれば十分回れるでしょう。

神津港のすぐ隣、前浜海水浴場。
パンフレットでは人だらけ、パラソルだけら、みたいな写真だったと思うのですが全然・・・。宿の方に聞いたら最近は人が少なくなってお盆の時期とか夏休みの週末だけとか、一時だけらしいです。

前浜海水浴場前の交差点から神津本道を山のある方へ向かいます。

かっちょいい山肌が近づいてきますよ。

白島登山口。うっそうとして熱気むんむん。

超汗だく・・・。短いコースだからと思いスポドリ500mlしか持ってこなかった。。。

ふと開けたところに出たと思ったら・・・立派なトイレに車が・・・。地図には白鳥トイレとありました。

反対側にハイキングコースの入口。

ここからは雰囲気がいっぺん、低木のトンネルで明るく南国風。

しばらく行くと木々がとぎれ美しい景色が広がります。

9合目。距離が短いので1合目からここまで次から次へと表示があらわれます。

10合目に到着。

誰もいませーん!

不入ガ沢(はいらないがさわ)。山頂にある大きな窪地で、神代の時代、この地で伊豆諸島の神々が集まり、水を分ける相談をしたと伝えられている、そうです。

ここからの景色も最高。まるで2000~3000メートル級の山を行くようです。500メートルそこそこなのに・・・。

ところどころに出てくる湿地のような池もいい感じ。







不動池。


表砂漠。

真っ白な砂がきれいです。

黒島山頂10合目。前に見える山は黒島展望山。

黒島登山道から前浜海岸へ向けて下ります。急勾配なのは最初だけで、歩きやすい階段の路にかわります。

黒島登山口。ここから前浜へは舗装路のくだりです。
このコースだけでは物足りないかもしれないので、島ランもあわせてまわると楽しさ倍増かも。アップダウンが多いですが、島の雰囲気のよさにきっとガンガン走れちゃいますよ。
それにしても走り始めは暑かった。山頂に向かうにつれて涼しくなりました。トレッキングには5月の連休くらいが花も咲き乱れて一番いいそうです。